有限会社郡司義一商店|那須郡司豚|バイゼハム|本物の豚肉のおいしさは那須の三元豚

郡司ブログ
  1. トップページ > 
  2. 郡司ブログ
郡司のblog
12月30日
2018-12-30

お世話になっております!

もう年の瀬です!

 

今年は12月30日で弊社は仕事納めとなります。

本年もお世話になりました!

来年もよろしくお願い致します!

 

しかし、一年という月日が流れるのが本当に早いです。

通常の3倍の早いです。赤いです。

何をやってきたのか分からないくらい色々なことをこの一年でやってきたような気がします。

来年度も正月ボケから立ち直れずに尻上がりな展開をしそうな気がしますが、頑張っていこうと思います。

なんといっても今年は平成最後です!

この平成は色々なことがありました。

…色々なことがありました。(思い出し中)

サムライスピリッツとか、鉄拳とか、ストリートファイターとか…(錯乱中)

良い出来事もそうでない出来事も大いにありましたが、来年からは違う年号。

気持ちを新たに臨みたいと思います。

どんな年号になるんでしょうか?予想でもしてみようと思います。

新たな年は明るく「昭らしてくれる」ために【昭】。

新たな年を「なごやかに」過ごせるように【和】。

 

_人人人人人人人_
>昭和再来の予感!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

ともかく素敵な年号で新年を迎えられると良いな、と思っております。

 

それでは平成最後の更新はこれで終了とさせていただきます!

皆様にも素敵な一年となりますよう心よりお祈り申し上げます!

そして、来年も有限会社郡司義一商店を宜しくお願い致します!

それでは、今年一年お疲れ様でした!

また次回の更新でお会いしましょう!!


10月24日

お世話になっております。

更新が完全に停止しておりました;

定休日のご連絡の更新をしておきましたので、ご一読下さいますようお願い致します。

 

さて!!もう色々あって何からお伝えしたら良いか分かりませんが、本当に色々とございました。

飼い猫に引っかかれたり、噛みつかれたり、また引っかかれたり。トールギスを組んだり、ヅダを組んだり。

あとはようやく念願のマイホームを持つことが出来ました。

念願のマイホームで飼い猫に引っかかれたり、噛みつかれたり、また引っかかれたりする毎日を送ることができます。F91を組んだり、レッドミラージュを組んだりできます。

これからも全力で取り組んでいきますので、宜しくお願い致します!!

 

いよいよ秋となり肌寒い季節となってまいりました。

先日とうとう鍋という文明が生んだ防寒への知恵の結晶(言い過ぎ)が食卓に並びました。

ホントもうそんな季節です。

もちろん、那須郡司豚入ってます。ごっそり入ってます。キムチ鍋というよりは豚キムチを出汁で浸したような感じです。

お肉を取り扱っている職業柄、こういう時に使う肉の量はちょっとおかしいような気がします。お肉と野菜からしっかり取れた出汁で〆のご飯はもう【ご飯は飲み物】と言えるくらいの逸品になります。

まぁ、何が言いたいかと言われますと、皆様も是非是非那須郡司豚をご購入いただきお試しください、というCMになります。

 

さてさて、本日の更新はこの辺で終わりにしたいと思います。

空気が乾燥しているので、風邪などひかれぬようご注意ください。

ビタミンを多く取って、十分な休息と規則正しい生活、適度な運動などなど体を労わってあげてください。ビタミンなどの補給には勿論那須郡司ぶt(略)お求めください。

 

というわけで、また次回、今度はなるべく早めに更新したいと思っております!

では、また次回更新でお会い致しましょう!


7月25日

お世話になっております!

相も変わらず遅れる更新でございます…。

 

暑い日が続いております。

那須塩原といえど38℃付近まで上昇する始末。

熱中症で病院に搬送された方が3000人近くになっているとのことです。死者も出ています。皆様も水分補給等暑さ対策を十分に行ってください。

なんでも一部冷凍用ペットボトル商品の製造が追いつかず一時中止となるほどの消費量とのこと。

念のため水筒の用意、携帯された方がよろしいかもしれません。

軽い熱中症にかかったらしく夜に頭痛と立ち眩みのようなものを覚えました。

水分は嫌というほど摂取していたのですが、舌を怪我していて塩分を摂りたくなかったためおろそかにしていましたところにこのザマでございます。

確かに暑いですよね…。休みの日に暑さから逃れるために那須の山の上まで車を走らせてみたところ、自宅付近で36℃あった気温が山の上の方では27℃まで下がりました。

…ここに住みたい、と何度思ったことかorz

 

上にも書きましたが舌先を噛んでしまい、2週間ほど会話が満足に出来ませんでしたorz

眠っている間に噛んだらしく、昼頃から妙に痛み始めあとはもう大変。

「サ」行、「タ」行が言い難いことこの上無しでした。

ここで私は思いました。

(「サ」行と「タ」行を使わない会話をすればいいんじゃないか!?)

物凄く頭の体操になりましたが、ここに大きな弊害が…。

そう、「語尾」です。

「〜です」「〜ます」「〜ません」「〜しょうか」「〜ですか」等々数え上げたらキリがないほど世界には「サ」行が溢れていたのです。

舌先を怪我した人のための語尾で同等の意味を持つ単語がだれだけ欲しかったことか。(ニッチ過ぎます)

「ありがとうございます」が「ありあほうごはいまふ」になってしまうのでここはあえて

「あり」で許されるとか無いでしょうか無いですよねぇー…。

「こちらの商品でよろしいでしょうか?」も「こいでよかか?」位にまとまれば…。

額に冷や汗をかきながら会話をし、上記なことを考えながら回復を待っておりました。

 

そしてようやく回復!「サ」行が痛み無く喋ることが出来るというのは本当に便利です。

皆様も十分にお気を付けください!(あまりいないと思う

 

さてさて、それでは本日の更新はここまでです!

また次回の更新でお会いしましょう!!


6月5日
お世話になっております!
なんという放置っぷり…無理やり更新致します!

気温がかなり上昇しております。
花粉はもう危険域から脱したので、次は暑さとの戦いになります。

そんなときこそ那須郡司豚でございます!
ビタミン豊富なブタミンパワーでございます!(暑さのせいでしょうかきっとそうです
ポン酢などでさっぱり召し上がるも良し!
ニンニクを効かせて炒めるも良し!
是非是非那須郡司豚をご賞味下さいっ!

いやはや本当に暑くなってまいりました。
自宅から持っていくサーモ〇の水筒様様です。
いつまでも冷たい。
なんなら頭痛くなるくらい冷たい。
でも暑いのよりは好きなのでガブガブ飲みます。

皆様も十分に水分補給を取ってください!

そんなわけで早いですが、本日の更新はこの辺で!
また次回にお会いしましょう!!

4月6日
お世話になっております!
もう忙しさで何もできていませんorz

4月ということで、バッタバタでございます。

兎にも角にも生存報告をしたかったので更新致しました。
昨日テレビで見ましたが、春バテというものがあるらしく。
まさしくそれです。。。

花粉症とか花粉症とか花粉症とか。

とりあえず頑張っていきます!!

さてさて、皆様春休みを謳歌してくださいませ!!
またお時間があるときにでも色々とご報告したいこともございますので、
今しばらくお待ちください。

それでは次回更新でお会いしましょう!!

Prev  2 / 80  Next
トップページ
会社案内
那須郡司豚のこだわり
三元豚とは?
よくあるご質問
お問い合わせ
個人情報保護方針
郡司ブログ
定休日のご連絡
PEDについて
サイトマップ
ご注文はこちらから

有限会社郡司義一商店
栃木県那須塩原市南赤田321-166
TEL.0287-36-0239
FAX.0287-36-8536
----------------------------
総合食肉卸業

----------------------------

 

▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | 那須郡司豚のこだわり | 三元豚とは? | よくあるご質問 | お問い合わせ
| 個人情報保護方針 | 郡司ブログ | 定休日のご連絡 | PEDについて | サイトマップ|
<<有限会社郡司義一商店>> 〒329-2743 栃木県那須塩原市南赤田321-166 TEL:0287-36-0239 FAX:0287-36-8536
Copyright © 有限会社郡司義一商店. All Rights Reserved.